馬場敬一 個展「死と再生のイニシエーション」【福岡】

2025年5月17日(土)〜6月9日(月)

YUGEN Gallery FUKUOKAでは2025年5月17(土)〜6月9日(月)の期間、馬場敬一の個展を開催いたします。

展覧会情報

会場

YUGEN Gallery FUKUOKA
福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F

会期

2025年5月17日(土)〜6月9日(月)

開館時間

11時〜19時
※最終日のみ17時まで

休館日

毎週火曜日

在廊日

5月17日(土)・18日(日)

6月8日(日)・9日(月)

入場料

無料

注意事項

※状況により、会期・開館時間が予告なく変更となる場合がございますのでご了承下さい

展示作品ハイライト

ステートメント

大注目の現代アーティスト馬場敬一の魂を再生する作品群が、新たに新作7点を携え福岡に上陸。

本展は、YUGEN Gallery(東京都港区南青山)で開催され多くの反響を呼んだ個展「死と再生のイニシエーション」の巡回展になっております。

今回開催される個展「死と再生のイニシエーション」では、積層ダンボールに絵を完成させ、ナイフで絵を傷つけ、半立体に再構築、樹脂で硬化、という4工程で、誕生、死、再生、永遠を表現したシリーズ作品「RESIN 死と再生」を展示販売いたします。

作品に登場するのは、作家馬場敬一をはじめ、死を象徴するドクロや傷だらけの女神が中心となり、そこに時間の概念を重ね物語が描かれています。無宗教の馬場敬一が自己救済を主たる目的に描く、オリジナルの神話的世界。傷や痛みの先に在る生命の姿が、馬場敬一の眼前に力強く現れる事を願い、祈る様に制作されています。

「描き、壊し、再生する制作工程を繰り返す事は、一度死んだ魂を再生する為の通過儀礼として、生きる為に必要な行為だった。」

この制作行為に重ねられた象徴的意味を、強く感じることができる作品群では、傷や痛みの先にある生命の姿を私達に訴えます。

本展では、前回開催されたYUGEN Gallery(東京都港区南青山)での展示作品に加えて、新たに2シリーズからなる新作7点も追加され、見応えたっぷりの展示へとさらに進化を遂げています。

大注目のアーティスト馬場敬一の作品を、福岡でご覧いただける貴重な機会です。ぜひこの機会をお見逃しなく、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

作品販売について

展覧会開催と同時にYUGEN Gallery公式オンラインストアにて、作品の閲覧・ご購入が可能となります。

馬場敬一
馬場敬一
Keiichi Baba
画家。1974年東京都生まれ。受賞歴は「第14回世界絵画大賞展」東京都知事賞(2018年)、「小松ビエンナーレ 宮本三郎記念デッサン大賞展」佳作(2019年)他。コレクションにNEKA ART MUSEUM(バリ・インドネシア)等。